防犯マニュアル
一人暮らしを始める際に、何より注意しなければならないのがセキュリティ面。
特に女性で一人暮らしされている方は、ストーカー被害などに十分な用心が必要です。
被害に合わないためには、何よりもトラブルを未然に防ぐことが必要となります。
不審者に要注意!
事例:A子さんがマンションに帰ってきたとき、マンションの周囲で怪しい男がうろうろしていた。
特に中心部の物件は、周辺の人の往来も多く、お住まいになっている方がストーカーや不審者に狙われる可能性もあります。
こういったトラブルを未然に防ぐために便利なのが、TVドアホン(モニター付きインターホン)や、オートロックの設備です。
TVドアホンは、訪問してきた人をモニターで確認することができます。オートロックは、不審者が建物の内部に入ることを防ぐことができます。
セキュリティ面に不安をお持ちの方は、TVドアホンやオートロックの付いた物件をぜひともおすすめします。



そのほかの注意!
○1階より2階が狙われにくい!
物件が人の往来の多い道に面している場合は、1階よりも2階のほうがセキュリティ面で安全という傾向があります。その代わり、1階よりも2階の賃料のほうが高めに設定されている場合が多くなっています。
○カギ交換をしよう!
カギ交換とは、入居する際に、それまでに使っていたカギを新しく交換することです。多少お金はかかるものの、以前の入居者がカギを持っている場合もありますので、トラブルを未然に防ぐために、ぜひとも交換することをおすすめします。